なんちゃって卵プリン(ほんとは茶碗蒸し)Egg-Pudding-like Chawanmushi

  • il y a 7 ans
パナソニックのPRに協力しています。 \r
(注意!)\r
①※卵の殻は必ず割ってから、ご使用ください。②※殻付きの卵は、調理集「温泉卵」「ゆで卵」のスチーム加熱以外では過熱しないで下さい。破裂による飛び散りや、衝撃による庫内底面の割れなどでけが、やけどのおそれがあります。\r
*レシピ*(卵の殻の入れ物に5〜6個分)\r
はんぺんで生クリームに見立てた飾りを作ります。\r
1.ビニール袋にはんぺん 100g、絹ごし豆腐 40g、片栗粉 3g(小さじ 1)を入れ、なめらかになるまで、混ぜる。\r
2.口金をつけた絞り袋に1を入れ、耐熱皿にオーブンシートを敷いた上に絞り出し、ふんわりとラップをかける。\r
3.600wの電子レンジに1分20秒かける。\r
\r
プリンに見立てた茶碗蒸しを作る。\r
4.卵の殻の入れ物を準備しておく。\r
5.卵 1個を泡立てないようによく溶きほぐしておく。\r
6.だし汁(水 170cc+だしの素 小さじ 1/4)に塩 小さじ 1/4、みりん 小さじ 1/3、しょうゆ 1/4を入れ溶けるように混ぜる。\r
7.5に6を入れ、混ぜる。\r
8.7を網で濾す。\r
9.グリル皿に4を倒れないように耐熱容器に立て、小エビと銀杏を入れ、8を流し入れる。\r
10.9をビストロに入れ、\r
料理集→番号で選ぶ→NO.159→決定→決定→2個→スタート\r
(茶碗蒸し)のボタンを押す。\r
11.蒸しあがったら3をのせプリンのようにデコする。\r
12.できあがり。\r
\r
蒸し器で作る場合:湯気の上がった蒸し器に入れ、蓋をして強火で1~2分蒸し、蓋を少しずらして弱火で10分蒸す。「す」ができるのは温度が高過ぎるのが原因なので、蓋をずらすして温度を調節してみてください。\r
\r
ブログBlogも絶賛更新中!

Recommandée